
LINE公式アカウントとLステップ情報発信中!
いつもありがとうございます。
イーコンセントの鈴木です。
弊社は、Lステップの正規代理店です。
Lステップ正規代理店の試験に合格した者だけが
Lステップコンサルタントとして
株式会社マネクル(Lステップ開発・運営会社)から
正規代理店になることを認められています。
LINE公式・Lステップ構築のことなら
是非、ご相談ください。
▼私のLステップコンサルタント紹介はこちら
ページの最後に紹介されています♪
さて、今回お伝えする内容は
LINE公式アカウントの友だち追加ボタンの
位置が分かりにくい問題を解決する方法です。
お客様に公式LINE登録用のQRコードを読み取って頂いた時、
一番最初に表示される画面が下のように変更になりました。
右側が今の画面です。
どうでしょうか?
友だち追加ボタン<の位置がすぐに分かりましたか?
少し探さないと見つからなくないですか?
直感的に分かりやすい位置とは言い難いですよね。
これを改善するアイデアをご紹介します♪
・分かりやすいバナーを用意
・LINE公式アカウントの管理画面のプロフィールページ設定を変更
まず、下記のようなバナーを準備します。
ちなみに、上の画像サイズは
横幅 1185 × 高さ 593 ピクセル
で作りました。
上矢印と追加ボタンのマークをバナーの中に入れるのがポイントです。
まず、LINE公式アカウントの管理画面に入ります。
↓
Web版の管理画面「LINE Official Account Manager」から設定できます。
「自由記述」にチェックを入れて、右下の「写真・動画」を設定します。
「写真・動画」に何か設定されているようなら、×ボタンを押して「削除しますか?」という画面になるので「OK」をクリック。
「写真・動画」に何も設定されてなければ、先程のバナー画像を選択。
表示範囲を調整できるので、好みの大きさに広げて「OK」をクリック。
これで、完了です。
あとは、「プラグイン名」のテキストを
「上の追加ボタンをタップお願いします!」
のような文面にすれば、視認性が高まります。
細かな設定ですが、
友だち追加ボタンに気づかずに離脱してしまう問題を解消するアイデアでした♪
次回もお楽しみに♪
LINE公式アカウント構築・Lステップ構築とWEB広告による集客からLPによるセグメント、
LINEでの教育、セールス、クロージング、リピーター作りまで
あらゆるプロセスの自動化が可能です。
ペルソナ設計からビジネスモデルの独自性・USPを見つけ出すコンサルティングも可能です。
事業の方向性でお悩みの場合でもご相談頂けます。