いつもありがとうございます。
イーコンセントの永峯です。
先日、豊川商工会議所で行われた
キングラン東海の代表取締役社長
原田 浩史さんの
セミナーに参加させていただきました!
御津出身だったり
国府高校の卒業生で先輩ということもあって
とても親近感が持てました。
久々に小・中学生の時の
同級生に会えたのも嬉しかった~
原田さんのお話を
私なりにまとめて
ここに記録していきたいと思います。
経営において重要なことが2点
自分・会社の良さ=価値である
価値を創造するというのは
0から価値を作るのではなく
自分・会社の良さを見直し、発信していくことで
価値を高め、そこから派生して
新しい価値を見出すということ
社内コミュニケーションはもちろん
お客様から直接自分たちの良いところを聞く
お客様の声を見直していく
Googleビジネスプロフィールの口コミ
が良い例ですね
●想い
●本音
●価値観
を重視した経営が理念経営
逆に
●お金
●建前
●能力
を重視した経営が損得経営となります。
理念経営は
自分たちの想いをさらけ出し
人間性を明らかにする
人と人とのつながりで商売するということ
結局、
お客さんは何を求めているのか
物やサービス自体からではなく
『誰』から買うのかということ
どんなに安くて良いものでも
素性の知らない人や悪人からは
買いたくないですよね
この言葉は
キングラン東海(株)の創業者であり
原田さんのお父さんでもある
原田邦夫氏がおっしゃっていた
言葉の一つだそうです。
この言葉を聞いて
正に商売は人との信頼関係で
成り立っているのだと感じました。
売り切りだと
大抵はそこでその人とのつながりが
切れてしまう“一期一会”
しかし
「リース」であれば
会う機会がある
その人とのつながりがある
そこからさらに
別の人へとつながることができる
この言葉の深さを
感じさせられました。