
永峯です!
2025年もよろしくお願いいたします!
Googleが提供する無料のアクセス解析ツール
Google Analytics(グーグルアナリティクス)で、
Webサイトへのアクセス状況を多角的に分析することができます。
最新版のGoogleアナリティクス(GA4)で、ユーザー行動を重視した分析が可能です。
Webサイトとアプリを横断した計測ができ、機械学習を導入しています。
①Googleアカウント作成
Googleアカウントが必要となります。
既存のアカウントでログインするか、新規で作成します。
②アカウント登録
Googleアナリティクスにアクセスし、アカウントを作成します。
③トラッキングコード設置
発行されたコードをWebサイトの全ページに埋め込みます。
④初期設定
データ保持期間やコンバージョン設定、IP除外設定を行います。
①ユーザー重視の分析
ユーザーの行動を軸にしたデータ収集が可能です。
②機械学習の導入
過去のデータから将来の予測が可能になりました。
③Webとアプリの横断計測
複数デバイスをまたぐユーザー行動を一元管理できます。
④自動計測機能
タグ設定不要でイベントを自動計測できます。
⑤以前のバージョン(UA)との違い
従来のページ単位からユーザー単位の分析に移行しました。
【リアルタイム】
現在の訪問者数や行動をリアルタイムで確認できます。
【ユーザー】
訪問者の属性やデバイス、地域を分析します。
【集客】
流入経路やキーワードを把握し、効果的な集客戦略を立てます。
【行動】
ページビューや滞在時間、離脱率を分析し、サイト改善に役立てます。
【コンバージョン】
購入や問い合わせなどの成果を追跡し、ビジネス目標の達成度を測ります。
●初心者には難しい
確認項目が多く、初期設定やカスタマイズが必要です。
●データの差異
GA4とUAでは同じ指標でも数値に差異が生じることがあります。
●機能の変更
GA4はリリース後も機能や管理画面の変更が行われる可能性があります。
●ミクロ分析には不向き
各ページでのアクションなどの詳細な分析には限界があります。
●情報収集の必要性
正式なマニュアルがなく、担当者が自主的に学ぶ必要があります。